企画セッション

90分枠でテーマ毎に企画されたセッションです。
※聴講には参加登録が必要です。

■参加企画

■アンテナ・電波伝搬分野の最新研究事例

日 時:9月8日(金) 14:00~15:30
■会 場:第4会場 F棟 2階 F208講義室 「企画セッション(2)」

■発表者:長妻 努 (国立研究開発法人情報通信研究機構 NICT)

■演 題:映像IoT技術の農業教育分野での活用事例

■概 要:

我々は、4G/LTEのモバイル通信環境において、高品質・低遅延に映像伝送可能な技術、及び収集・蓄積したデータを分析・可視化することで様々な情報を抽出したり、観察者に気づきを与えたりする映像IoT技術を活用し、農地と教室・家庭を繋ぎ、農地の様子や作業・実習を遠隔から指導・仮想体験することを可能とする「遠隔実習・指導システム」を開発し、宮城県加美農業高校の課題学習を通じてポストコロナ時代の遠隔指導・実習スキームの実証実験を実施してきた。本講演では我々が開発したシステムの概要及び様々な農業実習用の教材アプリ等に関して紹介すると共に、実際に同システムを用いて農業高校の高校生が色麻学園の中学生に対し、草花の鉢植えを遠隔指導を行う課題学習を通じた活動や、今後の横展開に関する紹介を行う。

■開催企画:電子情報通信学会九州支部、九州総合通信局

■電子工作教室事例報告

■日 時:9月7日(木) 14:30~16:00

■会 場:SoLA 3階 大ホール

企画趣旨:

半導体工場新設に伴う技術者不足が懸念される中、人材供給を増やすための活動の一つに、子供向け電子工作教室が考えられる。
子供たちが半導体や電子回路に興味を持つきっかけを作る活動をしてきた高専、大学の4例を報告いただく。

オーガナイザ崇城大学 山路隆文

14:35-14:55(12-1P-01)  清水 暁生(有明高専) 「アナログLSI設計者育成のための子供向け工作教室」

14:55-15:15(12-1P-02) 山崎 充裕(熊本高専) 「高専生による郡部地域の小中学生を対象とする科学実験・工作教室の実践」

15:15-15:35(12-1P-03) 緒方 将人(九産大)  「九州産業大学における子ども科学工作教室の活動報告」

15:35-15:55(12-1P-04) 杉浦 忠男(崇城大)  「小学校高学年向け電子工作&プログラミング教室の試み」