全42件の発表ポスターより審査の結果、下記4件が受賞いたしました。受賞おめでとうございます。
■木村 奈津希 (福岡工業大学)[06-PS-04]
「プラズマ照射した種子から栽培したかいわれ大根における辛味成分の測定」
■高城 凜 (福岡工業大学)[06-PS-09]
「色彩美学評価に基づく深層学習を用いた画像の審美的品質改善」
■山﨑 大希 (大分大学)[07-PS-09]
「光周波数コムの短パルス化に向けたシミュレーションと線幅特性評価」
■中釜 匠海 (岡山県立大学)[07-PS-15]
「色彩美学評価に基づく深層学習を用いた画像の審美的品質改善」
学生ポスターセッションにて優秀な発表に対し、大会委員長名にて表彰を行います。
発表は当日午後に当大会サイトおよび総合受付に掲示し、表彰は懇親会にて行います。
表彰対象:学生ポスターセッション参加者全員(但し、過去に同表彰を受けた事がない者に限る)
表彰人数:参加者全体の10%程度(当日発表)
表 彰:賞状を授与
第1条 本賞は、電気、情報、通信、電子工学の分野に関する学問、技術の奨励のため、優秀なポスター発表を行なった学生に贈呈する。
第2条 本賞対象者は、電気・情報関係学会九州支部連合大会(以下、連合大会という)学生ポスターセッションでの発表者で、
次の各号に該当する者から選定する。
1.学生ポスターセッション申込の際、発表者として登録し、かつ発表を行った者であること
2.本賞を受けたことのない者であること
第3条 表彰者数は、学生ポスターセッション参加者の10%程度を目安とする。
第4条 本賞として賞状を授与する。
第5条 選定委員会は、大会委員長、大会副委員長、庶務幹事、プログラム編集委員長、開催地実行委員長、開催地実行副委員長で構成し、
選定委員長は大会委員長があたる。
第6条 本規程は令和元年5月29日から適用する。