会場案内
■アクセス
■会場:崇城大学 (熊本市西区池田 4-22-1 )
・会場へは公共交通機関をご利用ください。
・学内に自家用車の駐車はできません。車での来場はご遠慮ください
・学内は全面禁煙です。
■JR鹿児島本線
JR熊本駅(博多方面上り)-崇城大学前(約5分) 片道210円
JR上熊本駅-崇城大学前(約2分) 片道160円


■ネット接続について
現地は一般的なモバイルWifiやWiMAXのエリア内です。なお建物内では電波状況が悪い場合があります。
■eduroam
所属大学、所属機関で発行されたeduroamアカウントをお持ちの方はeduroamを利用できます。
eduroam(学術無線LANローミング基盤サービス)は大学等教育研究機関の間でキャンパス無線LANの相互利用を実現するローミングサービスです。具体的な接続方法や、必要な認証アカウントについては所属機関に依存しますので、事前に所属機関にてご確認ください。これは、認証サーバは現地ではなく所属機関のものを使用するためです。
eduroamでの接続では通常のインターネット利用で使うポートは開いています。ウェブアクセスやメール送受信が可能です。
●接続方法はこちら ●eduroam加盟機関はこちら
SSID : eduroam
セキュリティ : WPA2 Enterprise
暗号化方式 : AES
認証方式 : IEEE802.1X EAP-PEAP、IEEE802.1X EAP-TTLS など(所属機関によります)
認証アカウント : 所属機関で事前に確認ください
■Wi-Fiゲストアカウント
eduroamアカウントをお持ちでない方には、現地受付にて無線LANのゲストアカウントを発行いたします。
ご希望の方は、参加受付を済ませた後に[Wi-Fi受付]に大会参加章をご掲示ください、アカウント用紙をお渡しいたします。詳しい使用方法はアカウント用紙に記載されております。
なお、ゲストアカウントの発行は先着順となっており、発行数には限りがございます。ご了承ください。
また、ゲストアカウントではウェブアクセスのみが可能です。メールの使用はウェブメールであれば可能です。
■会場図
【受付開始時間】
9月7日(木) 8:30 / 9月8日(金) 8:00
講演、聴講参加とも、全て最初は大会受付にお越し下さい。
論文は全てオンライン閲覧のみです。閲覧には4桁の登録番号とパスワードが必要です。
参加登録時に送信された確認メールをご確認ください。なお、サイトよりパスワードの再発行も可能です。
学食、売店は各1ヶ所あり、どちらも両日とも利用可能です。原則講演会場内での飲食はできません。
学内の駐車場は一切利用できません。
崇城大学前駅から会場へは、斜行エレベーターの利用が可能ですが、1回の乗車人数が制限されているため時間がかかります。お急ぎの場合や待ち人数が多い場合は、正門まで回り坂を登ってお越し下さい。
ご不明な点は、STAFF章を付けた会場担当者または大会受付までお尋ね下さい。