会場へは公共交通機関をご利用ください。
大学内に自家用車での駐車は一切できません。車での来場はご遠慮ください。駐車された場合も一切対応いたしません。
○公共交通機関 ※各駅名に時刻表をリンクしています
【博多駅方面】
■地下鉄福岡空港駅 → 地下鉄博多駅 260円(約5分) → JR博多駅 → 福工大前駅下車 340円(快速約15分)
■JR鹿児島本線[上り] 博多駅 → 福工大前駅下車 340円(快速約15分)
※博多駅地区から福工大方面のバスは乗り換えが必要なためJRが確実です。
※福工大前駅は快速、普通とも停車いたします。
【天神方面】
■地下鉄天神駅 → 地下鉄博多駅 260円(約5分 → JR博多駅 → 福工大前駅下車 340円(快速約15分)
■西鉄バス 天神中央郵便局前 (18Aのりば) [26A](都市高経由)→ 福工大前駅入口 約30分
※中央郵便局前のりばは[18A][18B][18C]の3つありますのでご注意ください。(天神周辺のりば案内図)
【小倉方面】
■JR鹿児島本線[下り] 小倉駅(快速) → 福工大前駅下車 1,300円(約55分)
■JR鹿児島本線[下り] 小倉駅(特急) → 福間駅 → 福工大前駅下車 1,900円(約60分)
■JR新幹線[下り] 小倉駅 → 博多駅 → 福工大前駅下車 2,500円(約45分)
■各種リンク
九州のりものinfo(九州全般の公共交通機関の運行情報を提供)
よかなび (福岡市観光情報サイト)
クロスロードふくおか(福岡県観光情報サイト)
現地は一般的なモバイルWifiやWiMAXのエリア内です。なお建物内では電波状況が悪い場合があります。
■eduroam
所属大学、所属機関で発行されたeduroamアカウントをお持ちの方はeduroamを利用できます。
eduroam(学術無線LANローミング基盤サービス)は大学等教育研究機関の間でキャンパス無線LANの相互利用を実現するローミングサービスです。具体的な接続方法や、必要な認証アカウントについては所属機関に依存しますので、事前に所属機関にてご確認ください。これは、認証サーバは現地ではなく所属機関のものを使用するためです。
eduroamでの接続では通常のインターネット利用で使うポートは開いています。ウェブアクセスやメール送受信が可能です。
●接続方法はこちら ●eduroam加盟機関はこちら
【受付開始時間】
9月18日(木)、19日(金) 8:30 (※予定)
講演、聴講参加とも、全て最初は大会受付にお越し下さい。
学内の駐車場は一切利用できません。公共交通機関をご利用ください。
学食、売店は両日とも利用可能です。
ご不明な点はSTAFF章を付けた会場担当者、または大会受付にお尋ね下さい。
■ 食堂・売店
A棟売店(総合受付横) 8:30~16:00
セブンイレブン(B棟1階) 8:30~16:00
レストランOASYS(B棟1階) 11:30~14:00
各講演会場への入場、聴講には大会参加章が必要です。必ず携帯し、入場時には受付に掲示ください。
講演会場へはセッション開始5分前までにはご入場ください。
講演中は携帯電話、スマートフォンの電源はOFFにされるか、マナーモードに設定ください。
セッション終了まで出来るだけ席をお立ちにならないようお願いいたします。
論文はオンライン閲覧となっております。閲覧には参加登録時に発行されたID(登録番号)とパスワードが必要です。