学生ポスターセッション
■学生ポスターセッション
大会1日目昼休み後、特別講演会前に学生ポスターセッションを開催いたします。
ポスターは1日目午前中より会場に掲示いたしますので、大会参加者以外の方もご自由に閲覧いただけます。
また、コアタイムではポスター前にて発表者が質疑応答に応じます。
優秀なポスター発表に対して大会委員長名にて「優秀ポスター賞」の表彰を懇親会にて行います。
■日 時:9月26日(木) コアタイム 13:00~14:00
■会 場:稲盛会館ロビー
【優秀ポスター賞 表彰】
■結果発表:当日16時に総合受付にて掲示、懇親会にて表彰
■表 彰:賞状を授与
■学生ポスターセッション募集要領
参加は筆頭著者が教育課程に在籍する学生に限ります。なお、応募ならびに発表は筆頭著者に行っていただきます。
ポスターはA0サイズのスペースに収まるものを作成し、当日持参ください。
一般講演と同様の論文の原稿も提出が必要です。原稿作成は一般講演に準じます。
参加は20件を上限とし先着順で受付いたします。なお、応募者が5件未満の場合はポスター発表を中止し一般講演といたしますのでご了承下さい。
発表内容は一般講演の募集要領に準じます。
大会1日目の午後に発表いただくコアタイムを90分設けます。コアタイムの間はポスターセッション会場内に設置したご自身のポスター前で説明と質疑を行っていただきます。この際「優秀ポスター賞」の審査も行われます。
なお、ポスターセッション参加者が多数の場合、発表を前後半に分けて行います。ポスターはコアタイム開催日(大会1日目)に午前中より掲示いたします。
優秀ポスター賞の発表、および表彰は懇親会にて行います。
■重要日程
■講演申込:2024年6月10日(月)~7月5日(金) ※参加は20件を上限、先着順
■原稿投稿:2024年6月10日(月)~8月13日(火)
■公知日:2024年9月19日(木)
■開催日:2024年9月26日(木) 13:00~14:00
■参加費
●主催学会会員:4,000円
●非 会 員 :8,000円
【重要】会員資格での参加について
主催学会会員としての参加は、講演申込時点にて主催8学会いずれかの会員である事(正規会員番号を発行されている)が条件となっております。
大会参加を機会に講演参加登録時に各学会へ入会申請中の方は、講演申込締切日7月5日(金)までに主催学会いずれかに入会手続を完了させ、その旨を翌日7月6日(土)までに大会事務局に報告した方のみに限り可能です。
入会手続き完了とは下記内容を7月5日(金)までに済ませた状態です。(各学会とも入会申請の締切日は月末です)
入会手続き申請
入会金および会費の入金完了
入会報告締切日の7月6日(土)までに報告が無い場合、また報告内容に不備がある場合は、大会事務局にて各学会へ入会状況を照会し、確認させていただきます。
また、会員資格での参加登録でも、入力された会員番号が仮番号の場合は、同様に入会学会に入会状況を照会し、確認させていたただきます。
各学会への確認後、会費入金が確認できず入金手続が完了されていない場合、および入会が確認できない場合は「非会員」の講演料を請求させていただきます。支払済みの場合は、追加で不足分4,000円をご請求させて頂きますのでご了承ください。
詳しくは[入会申請中での講演参加について]をご確認下さい。
■優秀ポスター賞 表彰について
学生ポスターセッションにて優秀な発表に対し、大会委員長名にて「優秀ポスター賞」の表彰を行います。
表彰対象:学生ポスターセッション参加者全員(但し、過去に同表彰を受けた事がない者に限る)
表彰人数:参加者全体の10%程度(大会サイトにて発表)
表 彰:賞状を授与
審査結果は当日16時頃には総合受付にて発表され、表彰者は懇親会にて表彰を行います。
なお、表彰者は懇親会は招待参加となり参加費は無料となります。
■参加登録
参加登録時の会員番号は筆頭著者(ポスター発表者)本人のものに限ります。指導教官または共著者など、別名義の会員番号で申し込まれた場合は「非会員」扱いとなります。
共著者が聴講される場合は別途聴講登録が必要です。
講演登録時後に登録受付確認の電子メールが自動送信されます。この確認メールで通知される4桁の登録番号とパスワードは、登録内容の修正、論文投稿、また大会当日に必要な参加章の発行、および論文の閲覧等に必要となりますので、必ず保管確認ください。
お支払い方法について詳しくは【参加費のお支払いについて】をご確認下さい。
請求書および領収書、参加章は全てWeb発行です。発行可能期間がございますので、早めに講演登録ページの[My Page]から入手ください。
受付締切日の7月5日(金)以降は、参加キャンセルはできません。
このため受付締切後にキャンセルまたは講演辞退をされた場合も、参加費のお支払いは発生いたしますので、未入金の場合はご請求させていただきます。またご入金済みの場合、参加費のご返金はいたしません。予めご了承下さい。講演参加費は7月8日(月)までにお支払いください。
登録締切後の講演者変更は原則認めません。ただし、やむを得ない事情がある場合は8月14日(水)までに大会事務局に申し出れば、交代を認めるケースもございます。また、代理を立てる場合は代理発表者の聴講登録が必要です。詳しくは「よくある質問と答え」をご確認下さい。
懇親会の参加申込は、7/5(金)の講演登録締切後も可能です。締切後に懇親会の参加登録を行う方は、[My Page]にログインいただき、こちらからお申込ください。
当大会では、投稿いただいた講演論文の電子化を有効活用するため、大会終了半年後に発表論文をインターネット論文データベース検索(J-STAGE)にて電子的な公開しております。J-STAGEでの公開は、講演申込時に選択可能です。なお、連合大会1週間程度前から大会翌日まで、発表論文が参加者限定でWeb公開されますが、こちらにつきましては参加者限定で あるという事と、座長が事前確認するため、全論文がWeb掲載されます。あしからずご了承下さい。事前公開にあたり、特許出願の「新規性の喪失」にあたる 場合は、例外規定が適用できますので、お手続き下さい。詳しくは「よくある質問と答え」をご確認下さい。
受付期間:2024年6月10日(月)~7月5日(金)
申込前に下の情報を用意してください。
講演者の所属学会会員番号(※入会申請中で登録締切日までに入会手続を完了させる場合は仮番号または0000000と入力)
提出する論文の抄録(発表が日本語の場合は日本語で全角300字以内,英語の場合は英語で半角600字以内)
題目の和文と英文表現
全著者の氏名と所属機関名、メールアドレス
提出する論文の著作権譲渡について全著者の承認確認
提出する論文のインターネット論文データベース検索(J-STAGE)への登録の可否
指導教官の氏名とメールアドレス
講演登録ページの「新規登録」にて必要な情報を入力下さい。
なお、登録時に講演情報の「発表希望グループ」の項目で、第1希望を「28 学生ポスターセッション」を必ず選択してください。
また、第2希望に発表する内容の分野を設定してください。(下記画像参照)登録終了後自動的に参加確認メールが送信されます。この確認メールは4桁の登録番号とパスワードが記載された重要事項となりますので必ず保管下さい。以降の入金処理・登録内容変更・領収書発行・原稿投稿・参加章発行・論文閲覧など、大会参加における全てでこの登録番号とパスワードが必要となります。
講演登録後、速やかに講演参加費をお支払い下さい。支払い方法は別途「参加費のお支払いについて」をご参照下さい。
講演申込費は7月8日(月)の期限までにお支払い下さい。
入会申請中にて申込された方は入会報告を7月6日(土)までに必ず【こちら】から入会報告をご提出ください。
期日までに入会が確認できない場合は、登録を[非会員]に変更し、参加費の追加請求を行うと共に、若手表彰を希望されていた場合は対象外に変更いたします。
★見積書、納品書、適格請求書、領収証は全てWeb発行となり郵送いたしません。
参加登録ページの[My Page]から各自ご入手ください。
★講演登録画面
グループ1は「28 学生ポスターセッション」を選択
グループ2、3は発表内容に該当するセッションを選択してください。
ポスターの配列や、ポスターセッション開催規定件数を下回った場合、一般講演に編入いたしますので、その際の発表セッションとなります。
■論文投稿
投稿期間:2024年6月10日(月)~8月13日(火)
■講演論文集
論文はオンライン閲覧のみとなります。講演登録後にお送りする登録確認メールに4桁の登録番号とパスワードが記載されておりますので、登録ページ[My Page]からログインし閲覧下さい。
論文は公知日の8月30日(水)から大会終了後2ヶ月間は閲覧可能です。
従来のようなCD-ROM媒体での論文集を希望される場合はCD-ROMでのコピー版を若干数準備しております。
希望される方は講演登録の際に「論文集CD-ROM」をお申し込みください。1枚2,000円(送料込み)で大会後に発送いたします。
【重要!】参加(聴講)予定の方にお知らせください
聴講参加をされる方の早期登録を強くお勧めしています。
早期登録された場合は、聴講参加費が当日受付よりも1,000円割引されておりお得です!
特に学生の方は、早期登録の場合は参加費無料(論文閲覧権付)となります!!
また、早期登録の申込期間は9月1日(日)までなっております。是非、周囲の「聴講参加予定」の皆様にこの情報をお伝えください。
■ポスター作成について
ポスターはA0サイズで作成ください。
ポスターは大会前日までに会場に発送する事も可能です。この場合は事前に大会事務局にご連絡ください。
大会当日、午前中にはポスターセッション会場にポスターを掲示してください。なお、原則ポスターセッション開催までポスターは掲示したままとなります。
ポスターの掲示は会場担当者の指示に従ってください。
発表学生は、ポスターセッション開始10分前までに自分のポスターの前で待機してください。