現時点では予定どおり崇城大学での現地開催を予定しておりますが、感染状況によってはオンライン開催に変更させていただきます。
開催判断は8月1日(火)に行いますが、それ以降でも急激な感染拡大などが発生した場合は、オンライン開催に変更する場合もございます。
下記は現地開催の場合での感染対策となります。
会場内(総合受付、講演会場など)にアルコール消毒を設置いたします。会場入場時には手指消毒の徹底をお願いいたします。
会場で検温は実施いたしませんが、ご自身で体調を管理いただき、体調が優れない方、37.5度以上の方は参加をご遠慮ください。また、発熱や感冒症状がある方は参加をお断りさせていただく事がございますので、ご了承下さい。
なお上記理由による欠席の場合も参加費の返金は行いません。ご了承下さい。
密になりやすい総合受付での参加受付につきましては、スムーズに行いますため会場での当日受付は行いません。全てWeb登録・オンラインのクレジット決済となりますので事前のご登録をお願いいたします。
また、受付時に必要な引換章は今大会より領収書と同じくWeb発行となりましたので、事前に印刷いただき当日ご持参をお願いいたします。
スムーズかつ大会スタッフとの接触を出来るだけ少なくするため、ご協力をお願いいたします。
会場内はソーシャルディスタンスにご配慮ください。
大会会場内はマスク着用をお願いいたします。
筆記用具は各自にてご持参ください。
今大会では懇親会は開催いたしません。。
参加者に陽性者が発生した場合、自治体および保健所からの要請に従い、参加登録情報を提供させていただく事がございます。予めご了承ください。
第76回電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
大会委員長 仲 憲顕
開催地実行委員長 山路隆文